上野の観覧車と君と映画
久しぶりに会った安藤未知さんに「2年ぶり!」と言ったところ、もっと最近ライヴに来ていたと彼女から指摘された。たしかに、よく考えたら去年の夏に、安藤未知さんを勝手に心配した私が大塚までライヴを見にいっていた。たった半年ぶり … 続きを読む
久しぶりに会った安藤未知さんに「2年ぶり!」と言ったところ、もっと最近ライヴに来ていたと彼女から指摘された。たしかに、よく考えたら去年の夏に、安藤未知さんを勝手に心配した私が大塚までライヴを見にいっていた。たった半年ぶり … 続きを読む
桜の本来の色をすっかり忘れてしまった。「Lightroom 桜」で検索した結果、コンピューター上で現実を操作しすぎたせいだ。曇天の日に桜を撮ったので明るくしようとしたところ、インターネット上には桜をこれでもかとピンク色に … 続きを読む
2023年3月17日、りんご太郎こと平井侑馬の呼びかけのもと、あるアイドルの古いファンが20人ほどが集まり、レンタルスペースでパーティーのようなことを行った。 平井侑馬はもともとは、第1期BiS時代から「あるアイドル」の … 続きを読む
1998年当時、大江健三郎の「政治少年死す」を読むためには、初出である1961年の「文學界」2月号を探すしかなかった。発表後に右翼団体から脅迫状が送られ、2018年にようやく「大江健三郎全小説3」に初収録されるまでの期間 … 続きを読む
前回の更新で触れた「オールドデジカメ」という言葉だが、Instagramでハッシュタグを見てみると「投稿5000件以上」と表示される。さぞやガビガビの写真が並んでいるのだろうと思って見てみると……まるでフィルムカメラの写 … 続きを読む
これは2023年2月の義雄。Adobe Photoshopでレタッチした後、さらにAdobe Lightroomでフィルム風に加工している。そう、Lightroomに手を出してしまったのだ。 きっかけは「カメラが欲しい、 … 続きを読む
2023年1月も下旬にさしかかった頃、正月は実家で静養していた義雄が東京に戻ってきた。2022年の年末には家族が迎えに上京してくるほど弱っていた義雄だが、久しぶりに会うと予想以上に元気になっており、突然別人に会ったような … 続きを読む
2023年1月中旬、8年ぶりにネリに会った。8年!? ネリにそう言われて、そんなに会ってなかったのか……と唖然としたのだが、たしかに前回会ったのがいつなのか思いだせない。いや、たしか2014年3月16日に宮城県女川町で開 … 続きを読む
2022年も、私はTwitterやFacebookでは業務連絡をするにとどめ、エネルギーはSNSではなく原稿に向けるようにしてきた。50歳を迎えて心身の衰えを感じる日々だが、それでも機会を与えてくれる周囲への感謝は尽きな … 続きを読む